| 10月14日 練習試合(5年生) 春岡スターズ戦(2試合目) |
| 1試合目は会心の勝利でしたが、2試合目はどうでしょうか。 |
|
| 打撃編から。 |
 |
 |
 |
 |
| 一番ユースケ |
 |
 |
 |
|
| 二番コースケ |
|
 |
 |
 |
|
| 三番ゲンキ |
|
 |
 |
 |
 |
| 四番ソージロー。これはなかなかキレイに振れてますね |
 |
 |
 |
|
| 五番リョータロー。キレイですが一回転。 |
|
 |
 |
 |
 |
ユウト。グリップを絞るようにした方がいいのかな?
このままのフォームでは、理屈より何より、カッコ悪い。なんとかしなくては! |
 |
 |
 |
|
| Eコースケ |
|
 |
 |
 |
|
ナオはピッチングもバッティングも、フォームが素晴らしい。
イメージ通りに体が動かせるということは、
運動神経が発達してるんだと思うんだけど。 |
|
 |
 |
 |
 |
| リョータ |
 |
 |
 |
 |
| Tコースケの代打でマナト |
 |
 |
 |
 |
| ゲンキの代打でリキヤ |
 |
 |
 |
|
| リョータローの代打でタツ |
|
 |
 |
 |
 |
| ナオの代打でヨースケ。ヒザが折れるクセを直さなくては・・・ |
 |
 |
 |
|
リョータの代打でリューショウ。
ロングティーをたくさんやって、腰を回すフォームを身につけるところからですね。 |
|
|
| 守備編です |
 |
 |
 |
|
なんでジャンプして投げてるのか分かりませんが、
ソージロー気持ちよさそうですね。 |
|
 |
 |
 |
|
| これはなんだろう。セカンドナオのバックホームかな? |
|
 |
 |
 |
 |
| ナオへのセカンドゴロですが、なんだかギリギリ。 |
レオン |
ヨースケ |
 |
 |
 |
 |
| サードユースケは慣れるの早かったな。 |
 |
 |
 |
 |
リキヤ。いい姿勢だなあ。
結構体も柔らかいんだよな。 |
こっちのリキヤは小さく見えるぞ。
小さく構えることもできる。 |
|
 |
 |
 |
|
| ソージロー |
リョータロー |
Tコースケ |
|
 |
 |
 |
 |
いやあ、フォームでかいなあ。
でも、これでこそユウトって感じもするしな~。 |
 |
 |
 |
 |
| 俊足リョータその1 |
俊足リョータその2 |
|
最後に投手編
先発ゲンキ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
| スターズ打線にとっては、ゲンキのボールは合わせやすかったかも。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
| 合わせられやすいというだけで終わってはダメですね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
これからは、ぐいぐいと力で押しつつ、
さらに高低や内外角を投げ分けるコントロールも必要とされます。 |
|
続いてユースケが登板。
慣れない16メートルでしたが、ナイスピッチングでした。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
調子がよかったという目で見るからかもしれないけれど、
腕が良く振れてていい感じに見えます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
この日は天気が悪くてちょっと暗かったので、シャッタースピードがおそくなって、
動きがぶれた感じになるのが、いい感じにみえるだけかも |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| いや、でもやっぱりちゃんと腕が振れてますね。 |
|
 |